日本vsオーストラリア

全体的にオーストラリアが試合を支配してた。
オーストラリアは崩しての攻撃にたいして、日本は中距離、中央からの攻撃だった。
いつもみたいなサイド攻撃で崩すのが理想なんだけど、サントスは序盤はいけてたけど徐々に封じられるようになり
右の駒野は突破あんまりしてなかった。てか駒野のプレーほとんど見たことないから
ドリブルうまいとかなんもわからん。
この試合でも前回中田が言っていた、基本である走りで負けてたと思う。
アーセナルが今季CL決勝まで勝ちあがれたのは基本である走りで負けなかったから。
後半なんて日本チャンスあったのかどうかですら記憶がない。
ただ、センターの中澤、宮本はいい動きをしていたと思う。特に宮本は俺が今まで見た試合の中で
一番いい動きをしてたんじゃないかな。なんせ今まで人気でレギュラーやってんだと思ってたし。
前半の決定機は個人的に4つ。
まず高原が中央20Mぐらいからシュート、ゴール左に外れる。
ビドゥカがゴール左で縦パスを受け、コースがないところから強烈なシュート。
そして先制点。右サイドから中へまいていれたセンタリングをGKが距離を誤りゴールへ。
ファールかどうかといわれたら俺はファールはないと思った。GK位置ミスってるし、
柳沢があたっていてもポーズ前だと思ったからね。
最後が、左に流れたビドゥカにプレッシアーノがパスを出し、ワンタッチで走りこんできたプレッシアーノへパス。
それを左足でシュート。ビドゥカがDFを引き連れて中央にスペースを作った動きが見事だった。
後半は個人的にイランの二の舞。
引くのが早すぎた。てかスコアも同じだ。
ただでさえ相手に崩されていたのに守りに入るのが早すぎたと思う。
それに交代をして守るならがっちり守る形にするならまだしも、同じ形で守りに入ってもかわらないと。
点を取りに行くのか、守りに入るのかどっちつかずだったのがよくない。よくあるパターンだけど。
終盤に交代したけど、小野入れて柳沢下げて、大黒入れて茂庭下げた。
これもねぇ、攻めにいくつもりで入れたんだろうけど、動くの遅かったよね。
コートジボワールのミシェル監督とかメキシコのラポルタ監督を見習ってほしい。あとベーンハッカー監督。
ああ、対戦相手のヒディング監督でも十分だね。
ケーヒルアロイージケネディすべて交代が功を奏した。
ケーヒルはこぼれダマに反応して1点目。集中力が切れたところで中盤のプレスが甘くなりそこを
ドリブルで持ち込んでペナルティーエリア前からシュート。ポストにあたったから取れるわけがないけど。
アロイージは大黒投入などで前がかりになったところの裏をつきドリブルで持ち込んで3点目。
ケネディは後半になって消え始めたビドゥカの代わりにポスト役をこなしていた。
代表でもヒディングの攻撃的采配はかわんないね。お得意のDF減らしてFW投入采配。
オーストラリアの1点目はぶっちゃけラッキーだったと思う。
だけどそれによって崩れてしまったから運が悪かったとしかいいようがないかなぁ。
あそこから立て直すのも難しいし。
だからといって今日の負けが仕方ないわけじゃない。
同点にされたのが仕方ないというだけで、日本が追加点を取っていればたぶん勝ったと思う。
というわけで、俺が思うこの試合の敗因はジーコ。采配ミスだね。
大黒はやくいれてれば点決めたのかどうかはわかんないけど可能性はあっただろうし。
まぁ俺が思うだけで他にもいろいろあると思うけどね。



次の試合勝たないと間違いなく決勝トーナメントへは進めないね。
クロアチアとの試合でポイントになるのは、サイド攻撃をどう抑えるかとクラニチャルを自由にさせないの2点かな。
攻撃はサイド攻撃が有効だと思うからオーストラリア戦でのプレーなら負けるだろうね。
ま、がむしゃらに頑張るしかない。頑張れ日本、頑張れクロアチア